メニュー

“エムラクリーム” “痛くない予防接種”について

  1. エムラクリームとは? 
  2. 塗るときの注意点は?
  3. どれくらいの量をどの程度の広さに塗るの?
  4. 料金は?

 

1)エムラクリームとは、皮膚レーザー照射予定部位や注射予定部位に塗布し、ラップなどで密封することで麻酔効果が得られ、治療や処置の痛みをやわらげる局所麻酔の薬です。

2)注意点ですが、「傷」や「やけど」をしている場所には塗らないでください。「性器」及び「粘膜」には使用しないでください。「眼」や「耳」に入らないようにご注意ください。塗布している最中や塗布後に、以下のような症状を少しでも感じた場合、エムラクリームの塗布を中止し、塗布したクリームを拭い、直ちに連絡ください。

 不快感、めまい、息苦しさ など

 意識の低下、手足のふるえ など

 めまい、頭痛、吐気、息苦しさ など

 ねむけ、けいれん、知覚異常、口唇・爪が紫色になる、頭痛 など

3)1回量は、1gになります。1gの目安ですが、チューブから約5cm出した量になります。針を刺す予定の部位に1gの薬を3×3cmの広さに厚く盛るように塗り、それをラップなどで覆い、30~60分間密封状態を保つと痛みを感じにくくなります。当院の注射針は、29Gという細い針のため、針を刺した痛みは、ほぼ感じなくなります。ただし、予防接種の液を注入する際は、皮下に広がる薬液のズーンとする感じは、完全に消すことはできませんので、御了承下さい。

4)インフルエンザ予防接種(自費)の際に、エムラクリーム使用をご希望の場合、300円の料金設定にしております。少しでも痛みの少ない予防接種をご希望の方は、検討下さい。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME